バックスイングの上げ方で正しいスイングプレーン獲得

こんにちは、スライスがよく出てしまうとか、

こすり玉が多いなどと言う声が聞こえますが

あなたはどうでしょうか?

私もスライスボールで困ったことがありました。

そのスライスボールが出てしまうのには

いろいろは原因があります。

まずスライスボールが出てしまう最大の問題は、

インパクトの時にフェースが目標方向に向かず

右方向に向いているからです。

それを直すためにグリップやアドレスを見直したり、

極端なインサイドアウトスイングを見直したりします。

早く手を返したり、手だけで打ちに行ったり、

まだ体が回っていないのに肘を曲げてトップを

作っていました。

そんななか私はバックスイングの上げ方に重点を

置きました。

Contents

スポンサードリンク

スイングプレーンにのったバックスイングの上げ方

いろいろな直し方はありますが、まずは簡単な方法から

直すのがいいと思います。

それは構えてからバックスイングに入り、8時から

9時までの上げ方がとても大切です。

クラブを上げたらすぐコックが入るとか、真っすぐに

引くとか等、間違った上げ方をしている方を多く見ます。

そうなるとダウンスイングでの修正が難しくなり、確実な

インパクトができません。

またクラブをあげる時は動きが視界に入り、体や

クラブの動きがわかりやすいと思いますが、トップに

入ってからクラブの位置がどうなっているとか、

フェースの向きはどうなっているかは分かりません。

またダウンスイングの時もどうなっているかわからず、

悪い動きのまま打ってしまいます。

そうするとスライスが出てしまいます。

「始めがよければすべてよし」ではありませんが始めのスタートが

かなりのウエイトを占めています。

どのようにするかと言うとアドレスを取った形で、右腕も

左腕も伸ばしたまま8時から9時までもっていき、そこから

肘を曲げコックを入れてトップまでもっていきそのまま

ダウンスイングすればとてもシンプルのスイングになり

フェースの開きも抑えられ再現性はとても上がります。

私は「そうなのか」と驚きました。

アドレスから少し動いた所からコックを入れたり、

肘を曲げたりしてはフェース面が開き、ダウンスイングの時

フェースを閉じなければ元のところには返ってきません。

そこで手首をこねたりしてインパクトを迎える再現性の悪い

スイングになってしまいます。

そこでアドレスからの始動を練習し始めて無理のない

スイングができるようになりました。

スポンサードリンク

正しい上げ方の練習方法

グリップエンドをおへそにつけ、シャフトの中ほどを両手で

グリップして構える。

両腕がまっすぐのままでグリップエンドがおへそから

動かないように体を右に回す。

この時の腕の形やクラブの通る位置は正しい上げる形です。

この時に腕や手首を曲げるとグリップエンドはおへそから

離れてしまいます。

また上げる時に体と腕の三角が崩れないようにしないと

グリップエンドはおへそから外れてしまいます。

ですから体と腕は同じ動きをさせ、上げることが

最大のポイントです。

これでアドレスからのクラブの通る道はわかると思います。

インサイドに引くのか、まっすぐの引くのかが

これでわかると思います。

この練習の上げる軌道が正しい上げ方です。

そこまでできれば正しい軌道が解ってくるし、正しいスイングプレーンが

自然とできると思います。

スポンサードリンク

まとめ

どうでしたか?

ひとそれぞれの体格があり、一概に同じにはならないと思いますが、

正しいクラブの上げ方により、その人のスイングが作られると思います。

私もこのスイングを覚えてからはボールが暴れることが少なくなり

スコアもよくなっています。

あなたもいいところは取り入れ、楽しいゴルフ人生を

送りましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする