下半身主導の捻転差で100切り!! ビハインドザボールの楽しさ!!

あなたも耳にしたことがあると思いますが、「腰を切れ」

「下半身先行」と言う事を言われた事がありませんか?

私も言われたことがあります。

私はまだゴルフを始めたころだから基本がわかっていないので

そんな時にその言葉を言われてもよく解らなかったし、体も

思うようには動かなかったです。

あなたの場合はどうでしたか?

でも「下半身先行」「腰を切れ」と言うことはあると思います。

私も「下半身先行」は正解だと思っています。

Contents

スポンサードリンク

下半身先行のためのスイング

ゴルフで腕の三角を崩さず回転しなさいと言われますが

腰と腕が同じように回転しては飛距離が出ません。

その飛距離を出したいのならねじれのスイングを作らなければ

飛距離は出ません。

野球のピッチャーを思い出してください。

右投げの人が投げる時、左足を前に出して腰を入れてから

肩、肘、手首の順に遅れて出てきます。

これが鞭のようになって快速球が生まれるのです。

ゴルフも同じで腰が動き、肩が動きます。

この原理はまず肩と腰が右へ回転を始め、腰は45℃位で

回らなくなり、肩はあと45℃回り、合計90℃になり、

この時腰と肩の回転差は45°になります。

そしてダウンスイングは腰から45°左へ動き、この時肩は45°

動いてもまだ45°右にあります。

そして腰を45°左に回した時、肩は正面に来ます。

そして正面からボールを打って90°回せばトップになります。

この様にゴルフのスイングは捻転差によってエネルギーを

出しています。

この捻転差がとても重要です。

捻転差ができないとミスショットが出ます。

まずよくあるのがスライスボールが出ることです。

これはトップまでは捻転差はありますが、ダウンスイングの時

腰と一緒に肩が90ど回ってしまうことでカット打ちになり

スライスボールになり、それを嫌がると手首でこねて左に

引っかけてミスが多く出てしまいます。

よくあるのが飛ばしてやろうと思い、ヘッドスピードをあげようと

肩を早く回すと状態だけが左に向き、クラブは後からくるため

カット打ちになりスライスが出て「OB」です。

スポンサードリンク

練習方法

練習方法は簡単で体に覚へさす方法を取ります。

まずドライバーを首の後ろで肩のラインと同じようにして

両手で持ちます。

首の後ろまで手が回らない人は胸の前でもいいです。

その状態からトップまで体を回し、腰45°、肩90°

(肩は90℃以上回ってもOKです)

の状態を作り10秒保持してください。

この時お腹周りの筋肉ハリがあることを確認してください。

そして腰を正面まで戻すと、まだ肩は45°右に向いています。

この状態で10秒保持してください。

次に腰が45°左に回すと上半身が正面に戻ってきます。

この状態で10秒保持してください。

そしてフィニッシュは腰と肩をボールの進行方向へ一気に

回してください。

これを5回繰り返してください。

この下半身先行の捻転差をしっかり意識してボールを

打ってみてください。

この練習は何回か続けて練習しないと体が覚えてきません。

反復練習がとても有効です。

これができるようになると右側の空間を利用したスイングになり

ビハインドザボールの感覚がわかり、頭は綺麗に右側に残ります。

スポンサードリンク

まとめ

飛ばそうと思い、振り回してもボールはいうことを聞きません。

私もそんな時期がありましたが、付けも回ってきました。

腰痛です。

基本に沿ったスイングが一番いいと思います。

このスイング練習でスコアアップも叶うと思います。

私は叶いました。

あなたはどうですか?

理にかなったスイングで体を傷めず楽しいゴルフ

を送ってください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする