お城

白帝城と呼ばれる国宝 犬山城

現在は天守のみが現存している。 城の背後には木曽川が流れ、その木曽川に 面した断崖上の丘陵を利用している。 標高は約88mです。 天守が国宝指定されている5城のうちの 一つである。 日本で最後まで個人が所有していた城。 (2004年まで個人...
お城

実践仕様に仕上がった松本城

この城は北アルプス山々を借景に五層の天守が そびえたち、澄み切った青い大空と相まって 黒漆と白漆喰のコントラストが絵画のように 映し出されている。 そして四季折々の美しさがいっぱいの 松本城です。 松本城の歴史 松本城の前身は深志城といい、...
お城

国宝・彦根城の魅力

彦根城は1600年(慶長5年)関ヶ原の戦い の後、築城された。 彦根城 関ヶ原の戦いで西軍が敗れて東軍が勝利。 その軍功により、徳川四天王の一人、井伊直政 が西軍指揮官・石田三成の居城、佐和山城に 入城した。 しかし直政は三成の居城であった...
戦国大名

桶狭間の戦いに敗れた 戦国大名 今川義元

戦国時代の駿河国及び遠江国の守護大名・戦国大名。 今川氏第11代当主。 婚姻関係により、武田信玄や北条氏康とは義兄弟に あたる。 そして「海道一の弓取り」の異名を持つ戦国大名。 1519年(永正16年)、今川氏親の五男として 生まれた。 氏...
戦国大名

秀吉の最高の参謀 蜂須賀小六

蜂須賀城(はちすかじょう)は、尾張国海東郡 蜂須賀村(現在の愛知県あま市蜂須賀)にあった。 尾張国の土豪である蜂須賀氏が鎌倉時代より この地に住んでいたとされるが、築城年は 不明です。 蜂須賀小六の幼少時代 戦国時代には、蜂須賀正利の長男で...
戦国大名

北条早雲、戦国大名への先駆者

北条早雲は戦国大名の先駆者。 「応仁の乱」以後室町幕府の権力は急速に 衰え始めた。 「戦国時代」 この時期、台頭してきたのは守護大名だった。 守護大名は幕府を無視して領土拡大に走った。 そして争いが始まった。 「戦国時代」の始まりです。 そ...