アプローチの左足上がり、つま先上がり、左足下がりのテクニック

ティーショットはいいのですけどセカンドショットが

乗らない。

そこからアプローチそしてワンパットはアマチュアの

狙いですがそうは上手くいきません。

練習場では足場が平らだから基本練習は

できると思います。

しかし、コースでラウンドとなれば平らな所は

とても少ないです。

そこでアプローチをするとザックリ、トップが

出てしまい、余分なストロークが多くなってしまいます。

皆さんも経験があると思いますが、左足上がり、

左足下がり、つま先下がり、つま先上がりなど

いろいろな局面に遭遇すると思います。

その時上手く対処できていますか。

Contents

スポンサードリンク

アプローチ応用編

まずアプローチをする前にボールのある場所のライの

状況を確認して打ち方の前準備を考える。

それを無しで打つといろいろな失敗が出てしまいます。

それでは簡単な左足上がりの処理方法

左足上がりはボールの後ろがあいているから

打ちやすいと思います。

しかし平坦のところと同じように打っていませんか。

ここでは状況の判断が必要です。

一つの傾斜に対して二つの打ち方があります。

それは転がすか、止めるか、ピンが奥か手前かで

処理方法が変わってきます。

そこで処理方法がわかったらその方法で打ちます。

初心者の方は傾斜に対して何も考えずにいつもの

スイングをしてしまうからミスが出やすくなります。

まず打ち方としてはロフトなりと傾斜なりがあり、

ロフトなりで打つとボールは低く出てランが出る。

要するに転がしたいときです。

打ち方はロフトなりですから傾斜に対して左足側に

クラブを倒し、左足体重で打つ。

次はピンが手前にありあまりランが使えない時は

傾斜なりを使います。

打ち方は傾斜なりですからシャフトは右側に倒します。

その時自分は左つけねにグリップエンドをもって

来るように回り込みながら構える。

そして大きくゆったり打つ。

フェースが開いているため高く上に上がってランが少ない。

うまい人は素振りしながら考え、ロフトをどのくらい

開くかを決め、クラブを先に置いてそのクラブに対して

アドレスをする。

あと転がしでランが出やすい方法をがあります。

それはヒールを使って卓球のドライブみたいに

インサイドアウトからボールを包み込むように打つ、

そうするとボールにフック回転をかけられ落ちてから

転がりがよくなります。

この技は逆目とかザックリしそうなときに使うと

安心です。

アマチュアはこの技を覚えるとアプローチが

楽しくなり、引き出しが一つ増えます。

打つ前のルーティンで処理をしてから打てばミスの

確率は減ってきます。

スポンサードリンク

つま先上がり

皆さんはどのように打ちますか。

前上がりだからボールは左に出るから少し右を

向いて打つ。

こんな感じですね。

これは皆さんが思っていることでなんとなくわかっている。

何故左に行くのかというと、傾斜の度合いによって

クラブは立ってきます。

傾斜があればあるほど、その都度クラブを短く

持たなければならない。

すると横降りと同じでフェース面が左を向く、その

分右を向きことになる。

そして真っすぐに打とうだとか上げるような動作は

ミスが出やすい。

この時は「左に引っ掛けてしまえ」と思って打つと

ボールにフック回転がかかりよく転がります。

次にボールを止めたい場合は転がしと同じで、右を

向いてクラブを短くもつ、ここまでは同じです。

止めるボールはフェースを開きます、そして左に

「引っかけしまえ」という具合に打つ。

そうするとフェース面を斜めに使えスピン量が増えます。

そしてグリーン上で止まります。

よくあることで上げようとか、カットに打とうとかすると

ミスつながります。

打つ前の処理は三つあります

1、自分のボールのライ状況を確認する。

  (ラフなのか、逆目なのか、傾斜は等)

2、グリー上での落としどころとか傾斜とかピンそばの

  状況

3、状況を確認して「だからこうして打とう」と決める

スポンサードリンク

左足下がりの打ち方

まず素振りして最下点を見てみると、いつもより少し

右側にあります。

ですからいつもよりボールは右に置いて傾斜なりに立ち

構えた手首の形をキープする。

その状態で打つとフェースが高いところに当たりやすい。

その時は肩でクラブをあげ、クラブを上から降ろし

斜面なりにクラブを振ってアプローチをする。

今度はピンが手前でボールを止める打ち方

これは打ち方は同じで、ただフェースを開き打つと

スピンがきいて止まる。

まとめ

それぞれも場面場面でそれに合ったルーティンがある。

その時何もわからず勝手にプレーしてはミスも

出やすくなり、スコアにつながらない。

簡単なアプローチでも奥が深いように思います。

皆さんもアプローチのいろいろな引き出しを作って

寄せワンはかなりの確率でとれるように身に着けて

ください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする